美容室の補助金活用2023:実際に申請してみた!補助金申請したことがないオーナー様必見

 

投稿日:2021/7/15 更新日:2023/1/25

担当 / 代表取締役  平井 伸幸    

   

コロナ以降、補助金が大量につくられ募集されています。まさに補助金バブルの状態。

しかし、知らずに損している美容室オーナー様もたくさんいらっしゃいます。

レボルでは4つの補助金申請が通り、経営に活かすことができました。美容室の補助金活用について初歩的なポイントを解説します。

目次------------
(1) 美容室で使える補助金はどんなものがあるのか
(2) 補助金申請の3ステップ
(3) 補助金申請書作成で気を付けること
(4) 審査に通る補助金申請のポイントとは?
--------------

(1)美容室で使える補助金はどんなものがあるのか

美容室で使われている補助金には次の6つがあります。

①小規模事業主持続化補助金

持続化補助金」と呼ばれ使い勝手の一番良い補助金です、売上アップへの取り組み全般で使うことができます。

【内容】
  • 従業員数:5名以下
  • 補助率:2/3
  • 補助金額上限:100万円

 

②IT導入補助金

POSレジやホームページなどITツールを導入する際に活用できます。指定業者から購入する必要があります。

【内容】
  • 従業員数:100名以下の中小企業、5人以下の小規模事業者
  • 補助率:申請内容の種類により1/2 または2/3
  • 補助金額上限:450万円

 

③事業再構築補助金

新分野への展開、業態転換、事業・業種転換など>思い切った中小企業の挑戦を支援。たとえば、オンライン販売に転換移動美容に転換といった取り組みを行う企業のための補助金です。

【内容】
  • 対象者:コロナの影響で売上が10%以上低下した企業
  • 補助率:2/3
  • 補助金額上限:100万円〜6,000万円(少数ですが、最大1億円の枠もあり)

 

④ものづくり・商業・サービス補助金

新製品の開発、新規MENUの開発、先端設備の導入でプロセスの改善など革新的な取り組みを行う企業のためのもの。

【内容】
  • 従業員数:100名以下の中小企業
  • 補助率:申請内容の種類により1/2 または2/3
  • 補助金額上限:1,000〜3,000万円

 

⑤事業承継補助金

事業承継を契機として新しい取り組みを行う中小企業向け。社長交代M&Aにより事業を承継する際に活用できます。

【内容】
  • 従業員数:100名以下の中小企業
  • 事業承継要件:2017年4月〜2021年12月の間に事業承継を行う企業
  • 補助率: 2/3
  • 補助金額上限:400万円

 

⑥各地域別の補助金

各都道府県や商工会議所などで実施されている補助金もあります。

 

(2)補助金申請の3ステップ

実際に

  • ①小規模事業主持続化補助金
  • ②IT導入補助金
  • ③事業再構築補助金
  • ⑤事業承継補助金
  • ⑥各地域別の補助金

を申請してみたところ、①②③⑥は通りました。

今回は、一般的でより広く利用される①【持続化補助金】についてポイントを3つ解説します。

<ステップ1:知る>

まず補助金があることを知らなければ始まりません。私自身も美容室の駐車場に数十万円かけて大型看板をとりつけた後、実は補助金が使えたことを知ってがっかりしました。

なぜ知らないかというと、全ての補助金はひっそり募集されているものだからです。待っていても情報収集できず、仲間や業者から人伝で教えてもらうことがほとんどです。アンテナを貼っておくことと、そのような情報をくれる仲間を持つことが重要です。

補助金の情報を得たらネットで調べてみてください。どの補助金も概要書というのが出ています。それをみて自分が対象になりそうか、まず把握しましょう。

 

<ステップ2:作成する>

多くの方は、この申請書作成で挫折します。

とにかく、めんどくさい!

多額のお金をもらうので、そう簡単にはくれません。自力でできなければ、専門家のアドバイスをもらうサポートしてもらうということも検討しましょう。

書類に何を書くかはおおむね次のような内容です。

①サロンの現状について
・客数、単価など売上に関することとその推移
・コストと利益状況

②サロンの強みについて
・客層と顧客ニーズ
・競合の状況
・上記から自サロンの強み

③計画
・強みを伸ばし売上をアップする計画
・客数を増やす、単価をあげる具体的な取り組み

④投資金額
・投資する内容とその金額(たとえば、広告費、設備投資、人件費、外注費・・・など)

 
これは自社で作成した書類の一部です。

 

<ステップ3:提出する>

持続化補助金は、提出資料がかなり少なく4種類くらいでした。しかし上記①〜④を8ページ以下で記載しなければいけません。

どの補助金にも提出期限がありますので、かなり早めに出す方が良いでしょう。書類の不備で再提出ということもあります。さらに期限ギリギリは混み合い、問い合わせをしても電話がつながりません

 

(3)補助金申請書作成で気を付けること

レボルでは美容師の研修事業について、2022年9月事業再構築補助金の申請をしました。無事通ることができて、事業の再編と研修センターのリニューアルに活用させてもらいました。

総額2000万円超の大型補助金申請です。通った時は、一緒に計画書を作成していた社員とガッツポーズ、涙流しながら喜んだものです。

自力でできたわけではありません。プロの中小企業診断士の方にサポートいただき、何度も申請書を作り直し、通りやすいように工夫しました。

補助金申請書類の作成で学んだことをご紹介します。これがすべてではありませんが、事業再構成補助金に限らずどの補助金にも通じることだと思います。

 

1.プロのアドバイスを聞く、チェックをいれてもらう

各補助金で、確実に抑えるべきポイントが決まっています。再構築補助金では事業を再編するストーリー性が特に重要でした。

プロのアドバイスをもらうと、成功報酬やフィーが発生することもあるでしょう。しかし申請に不慣れな経営者が自力で通すのは難しいと思いますので、プロの力を借りることをおすすめします。

 

2.素人でもわかる表現方法にする

補助金申請の可否を決めるのは自分の業界に詳しくない人です。業界の特性や常識をわからない人にもわかるように書くことが重要です。

やってみて実感していますが、これは外部の方に見てもらわないと意外にできないものです。

 

3.短時間で要点がわかる書き方の工夫

再構築補助金も書類審査でみてもらえる時間は20-30分と予想されます。短時間で何を書いてあるのかわかるように、グラフや写真、図など多く活用し、理解されやすい努力が重要です。

多すぎると思うくらい入れました。

 

4.根拠のある数字を入れる

事業計画をつくる際、自社のデータだけでなく、マーケット調査、競合調査による根拠のある数字が出ていると説得力が増します

一度作成し慣れてくると、2回目以降はポイントがわかります。レボルでは、この経験を活かして地元の経営大賞に応募し見事入選しました。

またこちらが本質ですが、計画書作成のステップにおいて、自分たちのやるべきことが明確になります。プレゼンテーション力強化にもつながり、金融機関への説明にも活かせました

 

(4)通る補助金申請のポイントとは?

ここでは、補助金申請に通るために押さえておきたいポイントを3つ解説します。

1.早い者勝ち

どの補助金も予算がついているため、上限に達したら期間内であっても終了になります。早い者勝ちなので、注意が必要です。

とはいえ、年内に数回募集があるものや、翌年も同じ内容で再募集されるものもありますので、チャンスはあります。

新しい補助金は2〜4月あたりに内容がわかってくるので要チェックです。

 

2.情報収集

とくに各地域別の補助金は、知る人が少ないです。

当社は埼玉県川口市が本社ですが、川口市では過去に「川口市商店改修事業補助金【新型コロナウィルス対策版】」という上限50万円の補助金制度がありました。

非常に使いやすいものですが、これも業者さんに教えてもらうまで知りませんでした。

知った時点で既に半分の予算は使い切っているとのことで、慌てて申請書類を作って提出しました。

地元の商工会、取引業者、金融機関、経営者仲間など情報網が非常に大切です。

 

3.文字でのプレゼン力

補助金ごとに差がありますが、採択(補助金がもらえる)されるかどうかは書類のでき具合で決まります。①の持続化補助金だと採択率が半分くらい、③事業再構築補助金は3割くらいと言われます。

中小企業診断士などの専門家が非常に短時間で判断しています。

そこで、計画の妥当性に加えて、
・革新性(新しい取り組み)があるか
・生産性があがるか
・自社の強みとつながっているか

などストーリーが非常に大切。

書類を通じてのプレゼンテーションなのですが、これが結構むずかしい。

 

そこで今後、レボルでは実際に使った申請書類をもとに、お取り引きサロン様のサポートを行っていこうと考えています。

●補助金活用を検討されているオーナー様
●補助金申請の途中で心が折れてしまったオーナー様
●とにかく使える補助金を知りたいオーナー様

ぜひLINEまたはお問い合わせフォームからご相談ください。

レボルLINE公式

お問い合わせは下記へ

美容室でのコロナ対応おすすめ記事

美容室オーナーがコロナウイルス感染して分かったこと

社員でコロナ陽性者が出て、私自身(代表取締役社長 平井伸幸)も陽性者になりました。
実体験として「美容室のコロナ陽性者への対応」について追記します。

スタッフとお客様の感染予防:応用編

緊急事態宣言が解除されましたが、WITHコロナの長期化、第2波のおそれ、美容室でのクラスター発生と予断を許しません。

基礎編にくわえて、応用編では、すこしハードルは高いですが、ここまでやればお客様に向けアピールできる感染予防をあげてみます。

スタッフが感染したらどうなるのか

スタッフが発熱!?体調が悪い!?
美容室オーナーは一気に不安になります。
もしもそうなってしまった場合の対応は?


 

↓WEBセミナーのお知らせ・ご案内

 

◎はじめてのオーナー様、「仕組みで売上が上がるレボルシステム」についてはこちら

 

◎お問い合わせはコチラ