2024年の振り返り
2024年は、これまでの積み重ねを形にした一年でした。
「Hair Doctor&Cure Comodo」のリニューアルは、私たちにとって大きな節目となり、髪と頭皮のケアにより深く向き合うサロンへと生まれ変わりました。
また、美容と健康を融合させた新しいサービスや取り組みを通じて、お客様に新たな価値をお届けできたと感じています。
地域や社員とのつながりもさらに強くなり、多くの支えに感謝の気持ちを抱いた一年でもありました。
もちろん課題もありましたが、そのひとつひとつが成長へのステップだと信じています。
これからも挑戦を続けながら、前に進んでいきたいと思います。
『ニュースウオッチ9』で取り組みが紹介されました
賃上げで未来を変える
NHKのニュース番組『ニュースウオッチ9』において、**「中小企業における賃上げの取り組み」**として、レボルの挑戦が取り上げられました。
当社では、人件費の適切な価格転嫁や、業績を社員に還元する仕組みとして「みらい人事プロジェクト」を推進しています。
番組内では、スタッフの働きやすさを高めながら、美容業界のさらなる成長と質の高いサービス提供に向けた当社の取り組みが紹介され、多くの反響をいただきました。
フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』で紹介されました
働きやすさが生む質の向上
フジテレビの報道番組『日曜報道 THE PRIME』にて、**「中小企業の美容室における賃上げの取り組み」**として、レボルの活動が取り上げられました。 番組では、2021年から続けている賃上げの実績やその原資を確保するための具体的な戦略(コスト削減、物販拡大、サービス単価の見直し)が紹介されました。
従業員の働きやすさを追求し、賃上げを通じてモチベーション向上と定着率の改善、さらにはお客様への高品質なサービス提供を実現していきます。
美容室×整骨院で共同開発した『ラグーンスパ』がメディア掲載
美容と健康の融合
美容室と整骨院の技術が融合した**「ラグーンスパ」**が、多数のメディアに掲載されました。 このプロジェクトでは、パーマやカラー施術に加え、空間除菌を可能にする新しいオゾン発生器**『レボナイザー』**が注目を集めています。
シニア層の健康サポートを目的に、頭髪環境の改善と生活の質向上を目指し、レボル直営店11店舗にて順次サービスを開始しました。
「能登半島地震」の義援金を寄付しました
「届け、支援の想い」
令和6年2月に発生した能登半島地震を受け、株式会社レボルおよび株式会社アイテムは、川口商工会議所を通じて義援金の寄付を行いました。
被災された皆様の生活再建への一助となることを願い、地域社会への貢献と社会的責任の遂行を企業理念とし、今後も支援活動を継続してまいります。
ささやかな支援ではありますが、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
週刊粧業「美容業界特集」(4月29日号)に掲載されました
サロンから広がる新しい習慣
週刊粧業「美容業界特集」(4月29日号)にて、レボルの取り組みが紹介されました。
記事では、オゾン発生器**「レボナイザー」を用いたオゾンスパ**やそのサブスクリプションサービスが取り上げられ、頭皮環境の改善とリラクゼーションを融合した新サービスとして注目を集めました。
さらに、エイジングケアメニューの開発や、整骨院との異業種連携による**「ラグーンスパ」**の導入など、高齢化社会に対応した新たな価値提供についても紹介されました。
レボルは今後も、美容室の価値向上とお客様へのサービス革新を進めてまいります。
文部科学省「知る専」コラムに掲載されました
未来の美容師へ、希望のメッセージ
文部科学省が運営する専門学校・専修学校の情報サイト**「知る専」**に、弊社代表取締役・平井伸幸のコラムが掲載されました。
コラムでは、美容業界の未来を担う若者たちへの想いが綴られ、美容師を目指す「金の卵」たちに向けたメッセージが発信されました。
また、レボルが行う教育支援活動や、美容師育成に対する取り組みも紹介され、業界の未来を支える企業として注目を集めました。 私たちは今後も、次世代の美容師を支援し、業界全体の成長に貢献していきます。
レボルは今後も、美容室の価値向上とお客様へのサービス革新を進めてまいります。
週刊粧業『C&T』秋号に掲載されました
リピート率アップの新提案
美容室向けサブスクリプションサービス**『レボナイザー』**が、週刊粧業の季刊誌『C&T』秋号に掲載されました。
『レボナイザー』は、オゾンスパを活用した革新的なサブスクリプションモデルで、サロンのリピート率向上や売上アップを実現する取り組みとして紹介されました。
初月無料のトライアル提供や、特別な技術不要で簡単に導入できる点が評価され、多くのサロンオーナー様から注目を集めています。
今後も、さらなる収益向上とお客様満足度の向上に貢献すべく、サービスの拡充を目指してまいります。
川口商工会議所会報『MOVE』10月号に掲載されました
人が集まる魅力ある職場づくり
川口商工会議所が発行する会報誌『MOVE』10月号の特集**「採用難に負けない!中小企業における人材確保のポイント」**に、レボルの取り組みが紹介されました。
記事では、当社が採用活動において行っている工夫や、学生や求職者から選ばれる企業としての施策が取り上げられました。
採用が難しい時代においても、未来の担い手となる人材を育成し、支えるための活動が注目されています。
私たちは今後も、働く仲間と共に成長し続け、魅力ある職場づくりに取り組んでまいります。
「Hair Doctor&Cure Comodo」リニューアルオープン
髪と頭皮、根本から美しく
28年間愛されてきた美容室**「Comodo」が、髪と頭皮の悩みに特化したサロン「Hair Doctor&Cure Comodo」**としてリニューアルオープンしました。
「髪と頭皮の専門家」として、お客様一人ひとりに合わせたオーダーメイドケアを提供。美と健康の両立をテーマに、最先端の技術とホスピタリティで、髪本来の美しさを引き出すサービスをご用意しています。
地域の皆様に寄り添いながら、これからも新しい価値と癒しの空間をお届けしてまいります。
埼玉県から「経営革新計画」の認定を取得
経営革新認定で、さらなるサービス向上
株式会社レボルは、埼玉県より「経営革新計画」の認定を受けました。
「毛髪・頭皮の悩みを真に解決する」をテーマに掲げた**『Hair Doctor&Cure Comodo』**の革新的な取り組みが評価され、正式に認定されました。
計画書の作成や多くの方々の支援を経て、この認定を受けることができたことを、大変嬉しく思います。 この認定を糧に、レボルは髪と頭皮の専門家として、より多くのお客様に美と健康をサポートするサービスを提供してまいります。
『RIBIYO.』2025年1月号に掲載されました
美しさを彩る、スタイリストの技術
ヘアファッションビジネス誌**『RIBIYO.』2025年1月号に、最新トレンドスタイルとHair Doctor&Cure Comodo**が特集されました。
誌面では、当サロンのスタイリスト4名が取材を受け、最新トレンドのミックスカールスタイルやメンズショートのナチュラルカールなど、洗練されたヘアデザインと技術が紹介されました。
また、「Hair Doctor&Cure Comodo」の髪と頭皮の悩み解決型サロンとしての取り組みや、リニューアルされた空間づくりについても取り上げられ、次世代サロンのあり方として評価されています。
今後も、技術力とお客様に寄り添うケアを追求し、美しさと健康をサポートしてまいります。
2025年の抱負
「美容業界を夢ある業界に革命する」ために
2025年の抱負
2025年は、美容業界の変化がさらに進む一年になるでしょう。
新しい形のサロンが広がり、物価高や人材不足といった課題も増える中で、お客様のニーズはますます多様化しています。
このような変化の中で、レボルは「サロンのお助けマン」として、課題解決をサポートしながら、中小サロンの力強いパートナーとして共に歩んでいきます。
「困ったときはレボルに相談すれば大丈夫」と思っていただける存在であるために、柔軟に変化し、確かな価値を提供していきます。
時代の波に立ち向かい、仲間と共に成長し、皆さまに安心と新しい選択肢を届ける一年にしていきます。
2025年も「レボルらしく」、お客様、パートナー様と共に前へ進んでまいります。